【受講者限定】金曜オンライン勉強会_スポーツ食育検定®
ほぼ毎週 金曜 20:30〜21:00 ZOOMで実施中

アカデミーカレンダー
◆公開スケジュールは、講師の都合により変更する場合があります。
最新講座カレンダーはこちら!
ベーシック1.2.3(無料・LIVE)(金曜20:30~21:00)
▶ 受講URLは「LINE登録者のみ」にお知らせしております。
▶ 講師は中野ヤスコが行います。動画の内容を深掘り、現場での対応方法もお話します。
▶ 講師へ直接質問したり、参加者との交流もできます。
予定日(金曜) | タイトル | 内容 | 実施状況 |
1-1 | 目的をはっきりさせよう | 終了:アーカイブあり | |
1-2 | なぜバランスよく食べた方がいいのか | 終了:アーカイブあり | |
1-3 | カラダをつくる!成長期の食事ポイント | 終了:アーカイブあり | |
2-1 | 1日3食+「補食」が基本! | 終了:アーカイブあり | |
2-2 | 主食で「糖質」をしっかり補給しよう! | 終了:アーカイブあり | |
2-3 | 主菜で「たんぱく質」を毎食とろう! | 終了:アーカイブあり | |
3-1 | 副菜で「野菜・きのこ・海藻」・果物も毎日とろう! | 終了:アーカイブあり | |
3-2 | 牛乳・乳製品でカルシウムを確保しよう! | 終了:アーカイブあり | |
令和7年8月8日 | 3-3 | パフォーマンスに差が出る水分補給 |
アドバンス全16回(有料・LIVE)(金曜20:30~21:15)参加方法は公式LINE内でご案内しています
令和7年8月22日(金)スタート!
▶ 講師は中野ヤスコが行います。
選手や指導者、保護者へのアプローチ手法や、弊社の「スポーツ食育プログラム」を用いたサポート選手の改善例やチームでの実例について等。なんでも質問OKです。
▶ 直接講師に質問したり、参加者との交流もできますので、着実に実践に導きます。
参加形式 | 価格(税込) | 備考 | 実施状況 |
単発参加 | 2,200円 | 該当タイトルの資料PDF・アーカイブつき(期間限定) | お好きな回だけ選べます。 |
全16回セット | 25,600円 | 全回の資料(PDF)・アーカイブ受講 | 1回あたり1,600円 |
▶
予定日(金曜) | 回 | 内容 | 主な該当タイトル |
令和7年8月22日 | 1 | 「食べてるのに細い…」が変わる! ▶食べる量と体づくりの方程式 | 1-1/1-3/8-1 |
令和7年8月29日 | 2 | 身長を伸ばすなら、今しかない! ▶睡眠・タイミング・食べ方のゴールデンルール | 6-1/1-3 |
令和7年9月5日 | 3 | 補食・その補食、逆効果かも!? ▶ 練習後に“本当に届く”間食とコンビニの選び方 | 2-1/8-3/11-3 |
令和7年9月19日 | 4 | 疲れが抜けないのは“鉄”不足? ▶ スポーツ貧血のサインと食事での改善法 | 4-1〜4-3 |
令和7年9月26日 | 5 | 勝てる選手は3日前から食事が違う! ▶ 試合に向けた食べ方スケジュール完全ガイド | 9-1〜9-3 |
令和7年10月3日 | 6 | プロテイン、飲ませる?やめる? ▶ たんぱく質の正しい摂り方と選び方 | 2-3/8-2/8-3 |
令和7年10月17日 | 7 | ケガを防ぐ・疲れを溜めない! ▶ 「回復食」と「水分補給」で差がつく食トレ術 | 7-3/3-3/4-3 |
令和7年10月24日 | 8 | 体重を“安全に”増やす・減らす! ▶ 成長を止めずに変われる食べ方の基本 | 7-1/7-2/8-1 |
令和7年10月31日 | 9 | 合宿・遠征で食事が乱れる子に! ▶ ホテル・弁当・外食で“崩さない食選び”と環境づくり | 11-2/9-2/11-3 |
予定日(金曜) | 回 | 内容 | 主な該当タイトル |
令和7年11月14日 | 10 | 食べない子にイライラしないで! ▶ モチベを引き出す魔法の声かけ&習慣化のコツ | 5-1/11-1/11-3 |
令和7年11月21日 | 11 | 好き嫌いが多い・食べムラがある ▶ 偏食の本当の理由と、変わるきっかけの作り方 | 5-1/5-3 |
令和7年11月28日 | 12 | 月経が止まった?疲れやすい? ▶ 女子アスリートのための体調と栄養サポート | 10-1〜10-3 |
令和7年12月5日 | 13 | 忙しい日でも食トレを止めない! ▶ テスト期間や試合後でも「食べる力」を維持する工夫 | 11-3/2-1/3-1 |
令和7年12月19日 | 14 | うちはふつうの家庭だけど大丈夫? ▶ 忙しくても実践できる“現実的な食トレ習慣” | 2-2〜3-2/5-2 |
令和8年1月9日 | 15 | 引退しても「食べる力」は武器になる! ▶ 受験期に向けて整える、集中力・生活リズム・免疫力の高め方 | 1-1、3-3、10-1、11-1、11-3 |
令和8年1月23日 | 16 | 「買ってOK?NG?」部活帰りの食品を見極める“ラベルの読み方”入門 ▶コンビニ・プロテイン・冷食…迷わない食品表示&添加物のチェック | 5-2、5-3 |
「スポーツ食育検定®」 動画受講方法
REGISTRATION

動画を視聴するためのパスワードを入手できます
▶ 「動画リンク集一覧」が見られます。

コース一覧のすべての動画を視聴できます
▶ 1本約10分、スマホでも気軽に!。

※youtubeの概要欄に、確認テストのリンクが貼ってあります。
▶ 自分の理解度が確認できて安心
▶ 全テスト合格で希望された方には、修了証がメールで発行されます。
コース一覧
COURSE
1タイトルの動画は約10分、確認テストで理解度をチェックできます。

※「冊子テキスト」をご希望の方は有料で販売しております。
冊子教材
TEACHING MATERIAL
1:スポーツ食育検定Ⓡ テキストブック



【冊子】スポーツ食育検定Ⓡテキストブック(全コース33枚) 無料で学べる「スポーツ食育検定Ⓡ」で使用しているオリジナル教材です。 ※一般の書店等では、入手できません。郵便での配送となります。※ダウンロード版もあります。
2:スポーツ栄養のキホン ※レシピ付きテキストブック



【冊子】2019年発行:スポーツ栄養の考え方の基本、アスリートにも地元のお客様にも大人気の高い、くるみキッチンプラス+で人気だったフレッシュスムージーや大豆ミート惣菜、おからサラダなどのレシピ集付きです。
※一般の書店等では、入手できません。郵便での配送となります。※ダウンロード版の販売もあります。
開発者プロフィール
PROFILE
どなたにも、スポーツ食育に触れる機会を広げたい!

監修・講師 中野ヤスコ
管理栄養士・日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士・調理師
「楽しくおいしく手軽に」をモットーに選手、保護者、指導者とそれぞれの立場と環境に考慮した栄養指導を得意とする。
陸上実業団チームの海外合宿や世界大会の帯同実績も多く、トップからジュニアアスリートへの個人サポートをはじめ、独自メソッド「スポーツ食育プログラム」を県内の中・高校スポーツチームへ多数展開している。
「スポーツ栄養」「ヘルスケア」「フードビジネス」を柱にフードマネジメント事業
株式会社食の学び舎くるみ 代表取締役
(準備中)管理栄養士の方へ
実践で活かすなら
▶ 現場力を高めるカリキュラムを準備中
▶ 合格後は「スポーツ食育検定Ⓡスペシャリスト」として活動OK!
▶契約チーム、講演同行などを通じて力をつけた方には、仕事の紹介へつなげます
3つの特徴
FEATURES
①現場力を高めるカリキュラム

②現場の同行も可能

③仕事の紹介へつなげます

現場での対応能力を実際に身につけることができます!