【R1年度-22】藤枝東⚽2019年最後の食トレでした!
R1年度-22 藤枝東高校サッカー部 食トレプロジェクト
「自己管理能力を高めるための年間栄養サポート」を、2018年(平成30年度)より静岡県立藤枝東高校サッカー部ではチームとして取り組んでおります。コロナ禍前まで、下記の方法にて年間約40回実施しました。
- 全部員に対し、月3回練習終了後すぐに「くるみキッチン」に移動し、運動できるだけ早く栄養バランスがとれた夕食を「食べる」食トレを実施(主に火・水・木曜に約30名ずつ合計約100名)。
- 食事後には、メニューについての説明と「ミニ栄養セミナー」で「学ぶ」食トレを行いました。
- 2か月に1回程度、体組成計測定、簡易ヘモグロビン濃度を「はかる」ことで自分の体と向き合い、個人面談で日々のトレーニングの成果や体調管理を自分で確認します。
食事データ
- 主食:胚芽米
- 汁物:野菜スープ
- 主菜:チキンと野菜のトマト煮込み
- 副菜:おからのツリーサラダ/じゃがいもとれんこんのジェノベーゼ/かぼちゃとほうれん草のオムレツ
- その他:デザート:レモンバナナケーキ
- PFC比:13:26:59
<脂質・糖質・塩分の摂りすぎ注意>
年末年始の食事の特徴
◎見た目が華やかで、食欲が増進する・楽しく食事ができる
□高脂質の料理が多い
・・・揚げ物、油の多い料理
→体脂肪が増えやすい+運動量が減る
→筋肉が落ちやすくカラダが重くなりやすい。
□糖質をとる機会がいつもより多い
・・・大皿料理・丼もの・すし・雑煮+野菜不足
→体脂肪が増えやすい。
□塩分が高めの料理が多い
・・・濃い味付け・日持ちを長くするため
→摂りすぎるとむくみやだるさにつながる
《対策》 アスリートであることをいつも忘れないで!
①食べ過ぎたら、次の食事で調節
どんな栄養素が足りなかったか振り返り、早めに足してリセット
→特に野菜・きのこ・海藻・果物・牛乳・乳製品
②高たんぱく低脂質を心掛ける
肉でも低脂質の部位(鶏ならむね肉やささみ、豚や牛ならもも肉やヒレ肉)も選ぶ 魚を積極的に摂る等
③むくみにはカリウムを体内に十分カリウムがあると、余分な塩分(ナトリウム)を排出できる
→ほうれん草・里芋・納豆・昆布・バナナ等
概要
- 年度:令和1年度
- 回数:22回目
- 日付:2019/12/18-19
今日のポイント
令和元年最後の食トレです。 冬休みが間近ですが皆さんは遠征や試合に忙しく、年末年始のオフもほんの数日しかないと思います。 Merry Christmas!&Happy new year!
1 年のうちにわずかしかない貴重なオフ。 日ごろの疲れやプレッシャーから解放され、心とカラダをゆっくり休めるチャンスです。
しかし、オフが終わればまたすぐに大事な練習や試合が控えていることを忘れず、誘惑に負け(過ぎ)ない選手であることを祈っています。
年末年始は食の誘惑が・・・ しかし、アスリートである選手たちには常により良い食選択をしてほしい願っています。
クリスマスやお正月など、糖質・脂質・塩分などいつも以上に摂取してしまう可能性も! そんな時のための意識づけなども今回学んでいきたいと思います!