【H31年度-9】藤枝東⚽ゴールデンタイムに良質なたんぱく質を摂り疲労回復
H31年度-9 藤枝東高校サッカー部 食トレプロジェクト
「自己管理能力を高めるための年間栄養サポート」を、2018年(平成30年度)より静岡県立藤枝東高校サッカー部ではチームとして取り組んでおります。コロナ禍前まで、下記の方法にて年間約40回実施しました。
- 全部員に対し、月3回練習終了後すぐに「くるみキッチン」に移動し、運動できるだけ早く栄養バランスがとれた夕食を「食べる」食トレを実施(主に火・水・木曜に約30名ずつ合計約100名)。
- 食事後には、メニューについての説明と「ミニ栄養セミナー」で「学ぶ」食トレを行いました。
- 2か月に1回程度、体組成計測定、簡易ヘモグロビン濃度を「はかる」ことで自分の体と向き合い、個人面談で日々のトレーニングの成果や体調管理を自分で確認します。
食事データ
- 主食:胚芽米
- 汁物:白菜と人参の味噌汁
- 主菜:白身魚(カレイ)のムニエル
- 副菜:野菜のカレー煮 / 大根と大豆のサラダ / 松風焼き
- その他:果物:りんご
◇効果
【主食】: 胚芽のビタミンB1→糖質からエネルギーを作り出す! 最後まで走れるエネルギーを蓄えよう!
【主菜】: カレイ….白身魚の中ではビタミン D が多く、カルシウムを骨に沈着させる働きがある。
消化が良く、トレーニング後の疲れた 胃腸にも優しい。
【副菜1】: カレーの香辛料は食欲を増進させ、体を温める効果あり。抗酸化作用のある野菜がた くさん食べられる。
【副菜2A】:大豆…「畑の肉」といわれるほど 良質なたんぱく質が豊富。 抗酸化作用のあるサポニンも多く、疲労回復効果が期待できる。
【副菜2B】:卵と鶏ひき肉でたんぱく質チャージ。干ししい たけときくらげにはカルシウムの吸収を高め るビタミンDが多い。丈夫な骨を作ろう
【汁物】:今が旬の白菜は、老廃物を排出する カリウムが多く、内臓の調子を整えてくれる。
味噌汁にすることで、溶けたビタミンCも摂れる。
【果物】:食物繊維がお腹の調子を整え、クエ ン酸が疲れを癒してくれる。
栄養素と食材の相関
【炭水化物 (糖質+食物繊維)】
→重要なエネルギー源 血糖を維持する
胚芽米・じゃがいも・人参 りんご
【脂質】
→エネルギー源 生体膜やホルモンの成分となる
サラダ油・大豆
【たんぱく質】
→筋肉や内臓、骨など、体を 構成する主成分となる
カレイ・卵・鶏ひき肉・大豆
【ビタミン】&【ミネラル】
→上記の3大栄養素がうまく 働いたり、吸収を高めたりするために欠かせない
【ビタミン】
じゃがいも・人参・玉ねぎ 大根・白菜・りんご
【ミネラル】
干ししいたけ・エリンギ・きくらげ・ わかめ・たけのこ
概要
- 年度:平成31年度
- 回数:9回目
- 日付:2019/01/23-24
今日のポイント
今週の疲労回復のポイントは、ゴールデンタイムに良質なたんぱく質を摂り、壊れた筋肉を修復することです。
筋肉は、壊れた後、食事と休息 を適切にとることで、より強くなります(超回復)。今日もしっかり食べて、より強い筋肉を作ろう。
- ASTRIM FITによる簡易ヘモグロビンチェックを行い、コンディションチェックを行いました。
- メニュー内で使用した「干し椎茸」は関原耕(1年)のご実家で採れたものを頂きました。