【R1年度-18】藤枝東⚽選手権大会、お疲れ様でした

R1年度-18 藤枝東高校サッカー部 食トレプロジェクト

「自己管理能力を高めるための年間栄養サポート」を、2018年(平成30年度)より静岡県立藤枝東高校サッカー部ではチームとして取り組んでおります。コロナ禍前まで、下記の方法にて年間約40回実施しました。

  • 全部員に対し、月3回練習終了後すぐに「くるみキッチン」に移動し、運動できるだけ早く栄養バランスがとれた夕食を「食べる」食トレを実施(主に火・水・木曜に約30名ずつ合計約100名)。
  • 食事後には、メニューについての説明と「ミニ栄養セミナー」で「学ぶ」食トレを行いました。
  • 2か月に1回程度、体組成計測定、簡易ヘモグロビン濃度を「はかる」ことで自分の体と向き合い、個人面談で日々のトレーニングの成果や体調管理を自分で確認します。

食事データ

  • 主食:胚芽米
  • 汁物:豆腐と小松菜 の味噌汁
  • 主菜:鶏むね肉の香味ソース
  • 副菜:ツナじゃが / かぼちゃの茶巾しぼり / きなこもち
  • その他:果物:柿
  • PFC比:13:15:69(%)
  • kcal:1952 /充足率65.1%
  • タンパク質:64.3 /充足率99%
  • 糖質:33 /充足率47.1%
  • 炭水化物:337.9 /充足率85.5%
  • 鉄:4.6 /充足率48.7%
  • ビタミンC:110/充足率100%

◻︎メニュー作成のねらい◻︎
<体調を整える・病気をしない>
□活性酸素・・・病原体に対する殺菌力が非常に強く、人体にとって一定量は必要です。しかし、一定量を超え過剰に発生すると、臓器や組織に悪影響を及ぼします。生体のエネルギー源になる酸素のうち約2%が活性酸素に変化すると言われています。
□増える原因=紫外線・過度な運動・ストレス・大気汚染・たばこなど
運動によって体内の酸素利用が高まり、活性酸素生成量が多くなる傾向にあるアスリートは、「抗酸化作用の高い食材」を摂ることが大切になります。
抗酸化作用が高いといえば、ビタミンACE・ポリフェノール p132・カロテノイド p134
□ビタミンA・・・
レバーなどの動物性食品(レチノール)、緑黄色野菜などの植物性食品(βカロテン)に多い 【かぼちゃ・小松菜・にんじん・ニラ・長ネギ】
□ビタミンC・・・
果物、野菜に多い 【かぼちゃ・柿・小松菜・じゃがいも】
□ ビタミンE・・・
魚、緑黄色野菜、ナッツ類に多い【かぼちゃ・ツナ(オイル漬け)】

概要

  • 年度:令和1年度
  • 回数:18回目
  • 日付:2019/11/06-07

今日のポイント

選手権大会、お疲れ様でした!3年生の姿を目に焼き付けました。
またイチからスタートして積み重ねていきましょう!

勉強・サッカーに思い切り打ち込めるよう、体調を整えていきましょう。

急に朝晩の気温が下がってきました。風も引きやすい時期なので、マスクをしている選手も多くいます。

実は、アスリートは、体内の活性酸素が多く、免疫力も下がりやすいんです。

日ごろから抗酸化作用、免疫力を高めると言われている食べ物を、意識して摂るようにしたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!