【R1年度-17】藤枝東⚽『セルフマネジメント』ができる選手になりましょう

R1年度-17 藤枝東高校サッカー部 食トレプロジェクト

「自己管理能力を高めるための年間栄養サポート」を、2018年(平成30年度)より静岡県立藤枝東高校サッカー部ではチームとして取り組んでおります。コロナ禍前まで、下記の方法にて年間約40回実施しました。

  • 全部員に対し、月3回練習終了後すぐに「くるみキッチン」に移動し、運動できるだけ早く栄養バランスがとれた夕食を「食べる」食トレを実施(主に火・水・木曜に約30名ずつ合計約100名)。
  • 食事後には、メニューについての説明と「ミニ栄養セミナー」で「学ぶ」食トレを行いました。
  • 2か月に1回程度、体組成計測定、簡易ヘモグロビン濃度を「はかる」ことで自分の体と向き合い、個人面談で日々のトレーニングの成果や体調管理を自分で確認します。

食事データ

  • 主食:胚芽米
  • 汁物:野菜スープ
  • 主菜:ポークチャップ
  • 副菜:パスタサラダ / スパニッシュオムレツ / かぼちゃと長いものわさびドレッシング
  • その他:果物/乳製品:柿とさんざしジャム入りヨーグルト
  • PFC比:12:20:66(%)
  • kcal:2019 /充足率67.3%
  • タンパク質:60.1 /充足率92.5%
  • 糖質:53.1 /充足率75.8%
  • 炭水化物:310.5 /充足率78.6%
  • 鉄:4.3 /充足率45.5%
  • ビタミンB1:1.87 /充足率100%
  • ビタミンC:71/充足率70.6%

◻︎メニュー作成のねらい◻︎
<連戦に備え、エネルギーをため込む・疲労回復効果が期待できる>
今日使われている中で、糖質が多く含まれている食品は、 「胚芽米」「マカロニ」「かぼちゃ」「長芋」「じゃがいも」
豚肉・玉ねぎはなぜ疲労回復効果が期待できるのでしょう。
◎豚肉に多く含まれるビタミンB1は糖質がエネルギーに変わるときに不可欠。
◎玉ねぎに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を良くして脂質の代謝を促す。
玉ねぎの他にアリシンが多く含まれる食品は「ニンニク」「ニラ」「ネギ」
まずは何より、バランスよく、必要なエネルギー量を確実に摂ることが大切です!
<体調を崩さない>
抗酸化作用の高い食品を意識して摂る。ストレスや活性酸素の害からカラダを守る。
今日使われている中で抗酸化作用が高い栄養素が含まれている食品は
「かぼちゃ」ビタミンB,C,E
「長芋」ビタミンC
「柿」ビタミンC,タンニン
「にんじん」ビタミンB,C
「ピーマン」ビタミンA,C,E
「卵」
「パスタ」セレン
※ビタミンACE、セレン、ポリフェノール
しっかり休養をとること(お風呂につかる・質の良い睡眠)も必須です!

概要

  • 年度:令和1年度
  • 回数:17回目
  • 日付:2019/10/29-30-31

今日のポイント

森町でとれた天皇陛下にも献上する「治郎柿」と「森の石松」の墓があることで有名な「大洞院」の「勝運御守」を長野家(3年)より頂きました。

今回の食トレでは、10/21に行った血液検査の結果をもとに、前回との比較と現在の自身の感じているパフォーマンスを数値をもとに比較と把握をしました。

自分自身では感じていない結果が出ている選手もこうして数値としてわかる事で改善出来る材料となります

血液検査のようにしっかり数値としてわかる事はとても重要な事です。

自身の現状を把握し受け入れる事で問題点や改善点などを抽出する事『セルフマネジメント』が出来る選手になろう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!