【R5年度-3】⚽「貧血予防は鉄だけじゃないよ」メニュー
R5-3 藤枝東高校サッカー部 食トレプロジェクト
概要
- 年度:令和5年度
- 回数:3回目
- 日付:2023/04/21
食事データ
- 主食:胚芽米ご飯500g
- 主菜1:カレー風味のタンドリーチキン120g
- 主菜2:ツナじゃが
- 副菜1:いんげんと水菜のおかかマヨあえ
- 副菜2:うずら卵のフライ3個(ちっちゃな中にギュッと貧血予防の栄養素が♪)
- その他:レタス
今日のポイント
成長期のアスリートは「貧血を起こしやすい」!
貧血の原因の多くは、ヘモグロビンの材料である「鉄」の摂取不足による「鉄欠乏性貧血」です。
激しいトレーニングが続くと、汗などでの鉄の排出や需要が増大し、食事の量や内容に気をつけていないと、鉄の供給が追いつかないからです。
鉄欠乏性貧血で身体が酸素不足になると、有酸素運動の能力が低下し、競技パフォーマンスに影響が出ます。
また、いつもできていたトレーニングが思うようにできなくなったりします。
軽度の貧血は、自覚症状がないこともあります。
・練習がつらくなった、ついていけないといった症状が出てきたら要注意。
前のような調子が出ない、一生懸命トレーニングしても記録の横ばい(あるいは低下)が続くときは、貧血を疑ってみましょう。
特に新学期からGWあたりにかけての今の時期が要注意。
だるさや体調不良が出てきていませんか?
心身からのSOSが出たら早めに対処しましょう。
ひどい場合は医療機関を受診するのもおすすめです。